オンライン配信ご視聴の前に
この度はお申込みいただきありがとうございます。
今回は「Zoomウェビナー」にて配信いたします。本ページは視聴に関する「お願い」「手順」「Q&A」を掲載しております。
お願い
Zoomにはソフト(アプリ)があります。
パソコンでご視聴の方は、ソフトのインストールを事前にお済ませください。
セキュリティ等の理由でインストールできない場合はブラウザからご視聴いただけますが、画質・音質がソフトでの視聴時より低下する場合がございます(低下具合はブラウザの種類やバージョンで異なります。また「IE」と「旧Microsoft Edge」は未対応のためご視聴不可です)。
スマートフォン・タブレットでご視聴の方は、アプリのインストールが必要です。
ソフト(アプリ)インストール方法はこちら
ブラウザでの視聴方法はこちら
■Zoomソフト(アプリ)は定期的にバージョンアップをしています。インストール済みの方は、最新版になっているかをご確認ください。
■パソコンでのご視聴の際は、通信安定のために「有線LAN」での接続を推奨いたします。
■参加者のマイク音声・カメラ映像は配信されません。
※事務局や出演者にも配信されることはありません。
■ご質問される際は、「Q&Aボタン」からお願いします。チャット機能は使用しません。
視聴手順
【パソコン】①事務局よりメールでお送りしている「視聴用URL」にアクセスください。
②「お名前」「アドレス」「視聴コード」を入力後、「登録」ボタンをクリックください。
※アドレスは事前申し込み時と同じものをご入力ください。
※視聴コードは、「視聴案内メール」に記載しております。
③登録後に表示される「参加URL」をクリックください。
※参加URL表示されず④に進むこともございます。
④Zoomのソフト起動画面に進みますのでソフトをインストールされている方は「開く」を押して起動してください。視聴画面にお進みいただけます。
(お使いの端末(環境)によって視聴画面の見た目が異なる場合がございます)
※ブラウザでの視聴(ソフトインストール不要)はこちら【スマートフォン・タブレット】①事前にアプリをインストール(必須)してください。
②事務局よりメールでお送りしている「視聴用URL」にアクセスください。
③「お名前」「アドレス」「視聴コード」を入力し視聴画面にお進みください。
※アドレスは事前申し込み時と同じものをご入力ください。
※視聴コードは、「視聴案内メール」に記載しております。
視聴Q&A
Q1Zoomソフト(アプリ)のインストール方法を教えてください
A.下記からそれぞれインストールください。
●パソコンの場合はこちら
※ミーティング用Zoomクライアントをダウンロードください。
●スマートフォン・タブレット端末は下記よりダウンロードください。
アンドロイドの方はこちら iPhoneの方はこちら
Q2Zoomソフト(アプリ)のアップデート方法を教えてください
A.下記からそれぞれアップデートください。
●パソコンの場合
Zoomアカウントをお持ちの方
ソフト起動後にサインインし、「アップデートを確認」をクリックください。更新の手順に進みます。

Zoomアカウントお持ちでない方
こちらよりミーティング用Zoomクライアントをダウンロードください。すでにソフトがダウンロードされていてもバージョンアップされます。
●スマートフォン・タブレットの場合
アプリ起動後、「設定」→「詳細情報」→「バージョン」とお進みください。

上記はアンドロイドの場合の一例です。アンドロイドのバージョンによって、またiPhoneの場合、見た目等が異なる場合がございます。
Q3ブラウザで視聴できますか
A.
パソコンの場合はブラウザでもご視聴いただけます。
【注意事項】※画質・音質がソフトでの視聴時より低下する場合がございます(低下具合はブラウザの種類やバージョンで異なります)。※視聴可能ブラウザは「Chrome」「Firefox」「Safari」「最新版Microsoft Edge」です。※「古いバージョンのMicrosoft Edge」と「IE(Internet Explorer)」ではご視聴いただけません。※Microsoft Edgeの最新版へのアップデートはこちら
※「Chrome」「Firefox」「Safari」でも最新版へのバージョンアップを推奨いたします。
【ブラウザ視聴手順】
①事務局よりメールでお送りしている「視聴用URL」にアクセスください。
②「お名前」「アドレス」「視聴コード」入力後、「登録」ボタンをクリックください。
※アドレスは事前申し込み時と同じものをご入力ください。
※視聴コードは、「視聴案内メール」に記載しております。
③登録後に表示される「参加URL」をクリックください。
④Zoomのソフト起動画面で「ブラウザから起動してください」をクリックしてください。
※お使いの端末(環境)によって視聴画面の見た目が異なる場合がございます。
※「ミーティングを起動」をクリック後に、「ブラウザから起動してください」が表示される場合があります。
(お使いの端末(環境)によって視聴画面の見た目が異なる場合がございます)
⑤お名前をご入力し視聴画面にお進みいただけます。
スピーカーから音を出すために「コンピューターオーディオに参加」をクリックください。
(お使いの端末(環境)によって視聴画面の見た目が異なる場合がございます)
Q4視聴用URLが繋がりません。視聴画面が映りません
A.
(メール画面にて)ご使用メールソフトの仕様でURLが2つに分かれている可能性がございます。URLをそのままクリックではなく、全て選択しブラウザに貼り付けアクセスください。
パソコンブラウザで閲覧されている方は、別のブラウザでのアクセスをお試しください。「古いバージョンの「Microsoft Edge」と「IE(Internet Explorer)」ではご視聴いただけません)。
Q5音声が聞こえません、小さいです
A.
ご使用端末(パソコンやスマートフォン)の音量が消音(ミュート)になっている、小さく設定されている可能性があります。 消音解除、音量の調整をお試しください。
※配信システムZoom側にも音声設定箇所がございます。下記は視聴画面(イメージ)です。ご確認ください。
【パソコンご利用時】
「オーディオに参加」と表示されている場合
(お使いの端末(環境)によって視聴画面の見た目が異なる場合がございます)
「オーディオに参加」設定しても音声が出ない場合
(お使いの端末(環境)によって視聴画面の見た目が異なる場合がございます)
【スマホ・タブレットご利用時】
「音声マークが×」と表示されている場合
(お使いの端末(環境)によって視聴画面の見た目が異なる場合がございます)
「オーディオに参加」と表示されている場合
※設定しても通話が行われるわけではありません。
(お使いの端末(環境)によって視聴画面の見た目が異なる場合がございます)
Q6映像が動きません、止まりました
A.
通信環境が不安定になっていないかご確認ください。アプリケーションやほかのブラウザを多数起動している場合は閉じてみてください。
それでも解消されない場合は、お手数ですが一度ソフト(アプリ)またはブラウザを終了し、再度接続してみてください。
Q7画面がずれて表示されます
A.
配信時、ZOOMの「画面共有」という機能を使用する場合があります。ご視聴端末によっては、画面がずれて表示される場合がございます。その場合には「ズーム比率」でご調整ください。手順は下記の通りです。
「オプションを表示」⇒「ズーム比率」⇒「ウィンドウに合わせる」の順でクリックください。


※「ウィンドウに合わせる」にチェック後もずれる場合は、他の比率「%」をお試しください(ブラウザの場合は、細かく比率変更ができない場合がございます。別ブラウザで視聴をお試しいただくと直る場合がございます)。
Q8質問はできますか。
A.
Q&Aボタンからご質問いただけます。匿名で送信される方は、匿名にチェックをいれてください。なお、チャット機能は原則使用しません。
※視聴に関してのお問い合わせもQ&Aをご利用ください。事務局スタッフが確認させていただきます。
Q9推奨環境を教えてください
A.
下記ご確認ください。
【パソコンOS】
●macOS XとmacOS 10.9以降
●Windows 10
●Windows 8または8.1、Windows 7、Windows Vista with SP1以降、Windows XP with SP3以降
【スマホ・タブレットOS】
●iOS 8.0 以降
●iPhone 4以降、iPad Pro、iPad Mini、iPad 2以降、iPodタッチ第4世代、iPhone 3GS(前面カメラなし)
●iPadOS 13以降
●アンドロイド5.0x以降
ブラウザ
【パソコンブラウザ】
●Windows:Edge 12+、Firefox 27+、Chrome 30+
●Mac:Safari 7+、Firefox 27+、Chrome 30+
●Linux:Firefox 27+、Chrome 30+
詳細はこちら(Zoom社公式サイト)をご覧ください。
Q10録画配信はありますか
A.ライブ配信のみを予定しております。
日時 |
|
会場 |
|
参加費 |
|
定員 |
|
対象 |
|
主催 |
|
共催 |
|
協賛 |
|
内容 |
|
備考 |
|
お問い合わせ