【お申込フォーム】第11回「志ん輔と仲間たち」
いつもお申込みいただいている方、今回が初めての方、皆さまありがとうございます! 本フォームよりお申し込みいただいた後、視聴料(お一人1500円)のお支払いと視聴方法の案内に関するメールを自動ですぐにお送りいたします。必ず事前に決済をお済ませいただき、ご視聴いただきますようお願い申し上げます。
~毎日新聞朝刊掲載お知らせ(クリックで画像拡大します)~本フォームよりお申し込みいただいた後、
視聴料(お一人1500円)のお支払いと視聴方法の案内に関するメールを自動ですぐにお送りいたします。必ず事前に決済をお済ませいただき、ご視聴いただきますようお願い申し上げます。古今亭志ん輔さんの落語をライブで楽しめる落語会です。演目の「もう半分」は怪談風の落語。暖かくしてお聴きください。
ゲストの本條秀慈郎さんは若手の三味線奏者。ニューヨーク、ロンドンなど世界各地で公演し、国内のさまざまなオーケストラ、著名ミュージシャンらとも共演するなど、多彩な音楽活動を行っています。今回は落語家志ん輔さんとのコラボ。どんな展開になるのか、ご期待ください。
本條秀慈郎公式サイト★リクエスト枕企画当日は、開会前から一席目の落語の前まで、チャットにお好きな落語の演目を入力してください。
その演目にまつわるエピソード・思い出話等を志ん輔師匠が一席目の枕で語り、皆さまと一緒に楽しみます!
★見逃し配信配信終了後3日間見逃し配信を視聴いただけます。
※公式サイト※Youtube公式チャンネル※公式Twitter※志ん輔と楽屋仲間Youtubeではこれまで開催したハイライトや番外編を公開中!Twitterは日々情報をお届け!チャンネル登録やフォーローいただけますと大変励みになります!
日時 |
2022年2月25日(金) 19:00~20:30(18:45~接続可) |
申込締切 |
当日正午 |
会場 |
|
参加費 |
|
定員 |
|
主催 |
|
共催 |
|
後援 |
|
協力 |
|
ご案内 |
視聴料はお一人1500円です。 ※必ずご視聴前にお支払いください。 視聴料のお支払いと視聴方法の案内に関する自動メールが届かない場合は以下が考えられます。事前にご確認ください。 ーーーー ※メールアドレスの入力不備 ※迷惑メールフォルダなどへの振り分け ・「Gmail」の方は「プロモーション」「ソーシャル」などの独自フォルダに振り分けられていないかご確認ください。 ・docomo、au、Softbankなどのキャリアメールは、URLなどを記載したメールが迷惑メール、受信拒否となる確率が高いです。ほかのアドレスをお持ち、お使いの場合はそちらをご入力いただくことを推奨いたします。 ※PCメール受信拒否設定 ※セキュリティ対策ソフトの設定 ※サーバー上のメールボックスが満杯など ーーーー
※お申し込みは1人1枚です。2人以上で視聴される場合はその都度お申込みください。 ※配信はVimeoを利用いたします。 ※お申込み時の情報は、毎日新聞社、毎日企画サービスの個人情報取り扱い指針にのっとり、厳重な管理のもと視聴案内メールの送信やマーケティング目的で保存、利用します。 指針は右記よりご覧ください。 毎日新聞 毎日企画サービス ※公式サイトはこちら
※本フォーム入力後、正式申込となります。お客様都合によるキャンセルはお受けできませんのであらかじめご了承ください。 |
備考 |
|
お問合わせ
志ん輔と仲間たち事務局