★会場参加とオンライン視聴併用で開催いたします。ページ下部から情報の入力画面へお進みください。
※締め切りは12月10日(金)17:00です。
※会場参加の対象は、長崎県でのワーケションに関心のある首都圏、福岡の企業で、1申込2名様まで応募いただけます。
昨年からの世界的なコロナ禍を受けて、人々の働き方やライフスタイルは大きく変化しています。
毎日決められた会社に出社して働くことのメリット・デメリットを慎重に検証して、テレワークに移行する人も増えました。そのようなリモートワークの経験から、仕事もプライベートも両方の充実を図る「ワーケーション」に注目する人も増えてきています。
「仕事(Work)」と「休暇(Vacation) 」を組み合わせた新しい働き方「ワーケーション(Workation)」は、ともすると観光の一環と捉えられがちですが、本質は場所に縛られず「働き」「学び」「楽しみ」「暮らす」、多様な要素を重ねる新しい生き方と言えます。
長崎県では「人と人との新たなつながり」を創出し、長崎独自の豊かな地域資源を背景にした「新たなビジネス」を地域人材と共に協創する「ワーケーション」ついてのセミナーを開催します。
観光のような一時的…「関係人口」の創出によって県の活性化を図りたいと考えています。
今回開催するさまざまなイベントやモニターツアーを開催を通じて、一人でも多くの長崎ファンを獲得できればと考えています。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしております。
開催日時 | 2021年12月13日(月)13::00〜16:00(開場12:30) |
---|---|
締め切り | |
会場 |
東京都千代田区大手町1-3-2 東京メトロ「大手町」駅下車 C2b出口直結) |
参加費 | |
定員 | 申込受付中 |
主催 | |
形式 | |
後援 | |
協賛 | |
プログラム | 13:00 主催者挨拶 13:10 基調講演 「競争力&協創力を高めるワーケーションとは」 (株)KabuK Style 社長/共同創業者 大瀬良 亮 氏 13:40 長崎県内市町による取り組み発表(1) 「ビジネスにヒューマニティを~心かよう五島ワーケーション」 五島市 地域振興部 地域協働課 課長 庄司 透 氏 13:55 長崎県内市町による取り組み発表(2) 「壱岐イルカパーク&リゾートの挑戦」 IKI PARK MANAGEMENT(株)代表 高田 佳岳 氏 14:10 長崎8市町PRタイム 「ワーケション担当者より1分間ピッチ」 長崎市、佐世保市、島原市、大村市、松浦市、壱岐市、五島市、雲仙市 14:20 休憩 14:45 パネルディスカッション 「場所に縛られない新しい働き方・ライフスタイルが生み出すもの」 パネラ一 日本航空(株)人財本部人財戦略部アシスタントマネジャー 東原 祥匡 氏 パネラー (株)KabuK Style 社長/共同創業者 大瀬良 亮 氏 パネラー 五島市 地域振興部 地域協働課 課長 庄司 透 氏 パネラー IKI PARK MANAGEMENT(株)代表 高田 佳岳 氏 ファシリテーター 毎日みらい創造ラボ兼毎日新聞記者 今村 茜 氏 【15:25~16:00】 長崎8市町との交流会 「長崎県内市町ブース8市町参加」 長崎市、佐世保市、島原市、大村市、松浦市、壱岐市、五島市、雲仙市 |
注意事項 | <個人情報の取り扱い> 申し込みの際に入力いただいた個人情報は、今回のイベント開催に関する案内および申し込み者情報の統計に使用するほか、 主催者からの催事のご案内およびアンケートの協力に利用する場合があります。それ以外の目的では使用いたしません。 長崎県の個人情報保護方針はこちら <その他> プログラムや出演者等は一部変更となる場合があります。 |
お問合わせ